Field Note

「ああ、なるほどね」を”おすそ分け” 国際協力、食、農業、経済、東南アジアを主とした雑記。

自分を理解する、という資産

昨日のエントリで、

自分について理解することは人生の意思決定局面で大切、

と書いたので、自分や身の回りの事例を交えて、具体的に書いてみます。


まず、なんで大事か、ということ。

自分を正しく理解していると、

 

本当に自分がしたいことを選べて、後悔しにくい。

 

仕事の選択でも人生の他の意思決定でも、実際にやってから、

 

あれ?これちがうな?

 

って違和感に気づくこともあるけど、事前に避けられればベターですよね。

 

ちなみに、自分は圧倒的に事前には気付かず、やってみてから、

 

あれ?これ違くない?

 

ってパターンが多いです。。。反省。

 

社会一般の価値観に引っ張られて、本当に心の底から自分がしたいこと、欲しいものからずれてしまうんですよね。

 

例えば、学部生時代の経験から、自分は次の価値観を持っていると理解してた。

 

・室内より外で体動かす方が好き
・人を喜ばせるのが好き。スケール大きいマクロ的な仕事より、ミクロな対人コミュニケーションが楽しい
・自然と近くで生活したい


これが大学院進学後(おそらく周りに引っ張られて)歪んでしまった。

ざっくり書くと、こんな感じに。

 

・スケールの大きいことがしたい
・派手に社会を変えるようなインパクトがあることがしたい
・肩書きがかっこいい仕事がいい


やや誇張気味とはいえ、我ながら、ひどいもんですね。。。

 

結局後者に合った仕事について、今もやってるけど、、


まあ、違和感だらけですよね。


結局今の仕事はもうすぐやめて、自分の元々の価値観に合った仕事に変える予定です。

 

自分のこの価値観を初めから理解して、受け入れられて入れば、回り道をせずに済んだかもしれないなー

 

なんてたまに思います。

 

とはいえ、一度実際にやってみて、違和感を感じたからこそ、納得した上で軌道修正するにいたった、というのもありますが。

 

ただ、自分の友人には、自分の価値観を正しく理解して進みたい方向性を定めた上で、着実に丁寧に人生のステップを積み上げている人もいるんですよね。

 

彼らと自分で何が違うかというと、

 

しっかり自分について理解しているかどうか

 

なのかな、と。

 

彼らには社会一般的な考えや価値観より、独自に培った考えや価値観をはっきりと持っている人が多いです。

 

そういう自分への理解を醸成していた彼らと自分の差んだろう。

 

自分もやっとこさっとこ、回り道をしながらもたどり着きそうだけど。

 


限りある人生の時間、

 

社会一般の価値観に振り回されないよう、

 

自分をよく理解して、

 

自分の価値観、素直に受け入れて、大切にしたいですね。

 

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)