Field Note

「ああ、なるほどね」を”おすそ分け” 国際協力、食、農業、経済、東南アジアを主とした雑記。

一年の半分以上を海外出張してる私の海外出張・旅行の持ち物リストを公開します!

海外出張(旅行)って荷物多いし、行き先が海外で、国内よりは長めになる分、普段国内では使わないような持ち物も必要になります。 行ってから、 あ!あれもってくればよかった! ってことはザラ。 ある程度出張になれた今でも持ち物はリスト化して、毎回チ…

日本人的性格の特徴の根底にあるもの

日本人の特徴って色々言われますよね。 はっきり物を言わない 愛想笑いが多い 決断が遅い 周りの意見を気にしすぎる 親切 礼儀正しい etc. etc… いい面悪い面が共存しているこの日本人の特徴ですが、最近ふとした出来事から、ある気質が根底にあるんだと考え…

仕事やめたいなー、と思った時のチェック事項4点〜転職で解決できる不満と出来ない不満〜

あーあ、転職したいなー というのは、数年働いている会社員なら、誰しも一度は考えることだと思います。 一方で、 「今の仕事に不満があるのは、自分のわがままなのかな。」 「転職してもどこも同じで、また同じことの繰り返しなのかな。。。」 と感じること…

自分を理解する、という資産

昨日のエントリで、 自分について理解することは人生の意思決定局面で大切、 と書いたので、自分や身の回りの事例を交えて、具体的に書いてみます。 まず、なんで大事か、ということ。 自分を正しく理解していると、 本当に自分がしたいことを選べて、後悔し…

就職活動の面接は茶番か?

就職活動の面接では自己PRと称して自分がいかに優れた人間か、ということを面接官相手に説明します。 この面接のやりとりを”茶番”と感じてしまう人は少なくないのではないでしょうか。 かく言う自分もその一人。 学生時代面接で自己PRの途中で虚しくなって …

作業時用BGMアルバム4選。ドライブや結婚式二次会等にもおすすめ。

普段作業中に聞いているBGMを紹介します。 主にJazz、カフェミュージック的な、 「落ち着いてるけど、そこそこ明るい感じ」 の曲が中心です。 結婚式の二次会のBGMやドライブにもぴったりです。 A Girl Meets Bossanova オリビア・オン ジャズ ¥1200 A Girl …

<書評>なぜ人と組織は変われないのか

年末年始に、 「なぜ人と組織は変われないのか ― ハーバード流 自己変革の理論と実践」 を読みました。 読書メモと感想を。 なぜ人と組織は変われないのか ― ハーバード流 自己変革の理論と実践 作者: ロバート・キーガン,リサ・ラスコウ・レイヒー 出版社/…

<書評>10年後、生き残る理系の条件(竹内健)

「10年後、生き残る理系の条件」を読みました。 10年後、生き残る理系の条件 作者: 竹内健 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2016/01/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (22件) を見る 備忘録と自分用メモに。 p45 下の方の基礎原理をしっかり…

社会全体が豊かになるための黄金律

公的機関で働くことを意識してから、よく社会全体が豊かになるためにはどうしたらいいのか、について思いを巡らせることが多くなった。 最近もベーシックインカムとか、制度なんかについていろいろ着眼点はあるけど、シンプルに考えていった結果、行き着いた…

実際にやってみる、ということの重要性

雲南省のど田舎で大型の重機を操作して建築物作ってるいる村人がいた。 おそらく、知識も何もないこのような人たちが、大型機械の操作が出来てしまうのは、学んだからとか習ったからではなく、実際にやってみて試行錯誤した結果、でききるようになったからな…

ベトナムで韓国製品が売れている意外なワケ

化粧品、レストラン、自動車、ベトナムへの韓国企業の進出はすごい勢いがある。 数年前まで、バイクでは圧倒的な優位を誇っていたHONDAでさえおされ気味。 化粧品も韓国メーカーが有名。品質は日本の方がいいはずなのに。 何でこうまで韓国企業の優位がつづ…

オンライン化(2D化)されるもの、リアル化(3D化)されるもの

最近、これまでリアルであったものの、電子化、オンライン化(2D化)が進んでいる。 銀行、Amazonなどの通販、電子書籍、行政などの各種手続きも電子化されているものが多い。 一方で、これまでオンラインや電子であったものを、リアルな世界にもってくる動…

爆買いはまだまだ続く。日本で売っている、ということの価値

アジアからの旅行者による爆買い。 円高を背景にやや下火、と言われているが、今後の見通しはどうなのか? 個人的には爆買いはまだ続く、と考えている。 理由は以下の通り。 1. 富裕層予備軍はまだまだいる ベトナムでは月給10万円程度でもiphone持ってる。 …

日本人が英語をしゃべれない理由と克服方法 その4

前回に続き英語学習について。 過去エントリ↓ 日本人が英語をしゃべれない理由と克服方法 その1 日本人が英語をしゃべれない理由と克服方法 その2 日本人が英語をしゃべれない理由と克服方法 その3 その4 ・自分の話なんか相手は聞いてくれないのではないかと…

日本人が英語をしゃべれない理由と克服方法 その3

引き続き英語学習についてです。 過去エントリ↓ 日本人が英語をしゃべれない理由と克服方法 その1 日本人が英語をしゃべれない理由と克服方法 その2 その3 減点方式の教育方針が、完璧主義、間違いを恐れすぎる感覚を植えつける 日本の英語教育の欠点として…

日本人が英語をしゃべれない理由と克服方法 その2

前回に引き続き、自分の経験から日本人が英語をしゃべれない理由と克服方法を考えてみます。 前回エントリ↓ 日本人が英語をしゃべれない理由と克服方法 その1 その2 発音に自信がない、発音が下手だと思われるのが恥ずかしい これも言い古されたことだけど…

日本人が英語をしゃべれない理由と克服方法 その1

仕事で英語を使うようになって、昔に比べたらだいぶしゃべれるようになったなと思うことが増えた。 でも単語や文法の知識は受験生時代の方があったし、学才の頃から比べてもToeicのスコアが劇的に上がった訳じゃないし、じゃあ、ネックはなんだったのかって…

スーツケースをソフトタイプに買い換えた!

スーツケースが壊れた(写真右)ので新しいもの(写真左)を購入。 今度はソフトケース。 大きさはソフトケースの方が大きいくらいなのに、重量は、 ハード5.8kg、ソフト2.8kg で3kgも軽量化! とじ合わせるタイプ(真ん中から空いて左右2箇所に詰める)ではなく、…

官僚だって間違える~役人の無謬性を助長しているもの~

”官僚(役人)の無謬性”というフレーズがある。 ざっくり言うと、 行政の政策や決定で、外から見て、明らかにこれおかしくない!?ってことが起こっても、 いや、これは、元々こういう理由があるから、これでいいんです!自分達が間違えるわけないでしょう!…

日本の家電メーカーが持っている、技術よりも価値のあるもの

最近凋落が著しい日本の家電メーカーだけど、外国人の間では依然として日本ブランドの神通力は健在だと感じる。 仕事柄、海外に行ったり、外国から来た人に日本を案内することが多いのだけど、日本のメーカーは人気だし、買い物してても、製品をひっくり返し…

同一リスク、同一対策コスト

放射線、食品添加物、大気汚染、環境汚染、農薬 世の中いろんなリスクがあり、その時々社会のトレンド的に取り上げられる。 でも、特定のリスクだけを拾い上げて、過剰反応することが多いように思える。 例えば放射線。 健康に害があることは否定できないし…

日本の携帯の通信料が高いわけ。

携帯キャリア各社が実質0円中止を打ち出してる。 一方、海外(例えばベトナムとかインドネシアとか)に行くと通信料金の安さとシンプルさに驚く。 数分の手続きでSimカードが購入できて、それを端末(Simフリー)に入れてすぐ使える。 料金は、プリペイド式で…

このブログについて

このブログ内で紹介している商品の多くは、Amazon(Amazon.co.jpアソシエイト)や楽天のアフィリエイトリンクになっています。