Field Note

「ああ、なるほどね」を”おすそ分け” 国際協力、食、農業、経済、東南アジアを主とした雑記。

人生の意志決定について理解しておくべき2つのこと

就職、恋愛、人生で意志決定を迫られる事は沢山あるし、私自身も大きな意思決定を何ども経験してきました。 あのときあんな風に決断してよかった! と思うこともあるし、 あの時なんであんな判断をしてしまったんだろう... と今でも思い出して苦々しい気持ち…

iPhoneのライトニングケーブルの使い方を間違えて死にかけた話

インターネット上のライフハックなんかで、iPhoneの充電に使うライトニングケーブルを強化する方法が紹介されていますが、あわや大事故になりかけたのでシェアいたします。 【経緯】 ライトニングケーブル使ったことがある方ならわかるけど、端子の付け根?…

ベトナムで医療ツーリズムが流行っている

ホーチミンで医療ツーリズムが増加中だそうです。 ベトナム政府は医療ツーリズム観光客向けに、英語のガイドまで作成しているとか。 vietnamtourism.gov.vn 治療によっては、日本で保険適用受けた方が安いものもあるけど、保険なしでもベトナムの方が安いも…

東南アジアの医療・育児分野では日本ブランドはまだまだ健在

日本と海外を行ったり来たりしていると、外国人が日本で流通している商品を大量に買い込んでいくのがよくわかる。なんだかんだ言って日本で流通しているものって品質とか安全性が高いから、多少高くても買っていくんだよね。— きさらぎ (@kisara_gi_2) 2018…

<書評>アマゾンのすごいルール

アマゾンのすごいルールを読みました。 アマゾンのすごいルール 作者: 佐藤将之 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2018/04/06 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る タイトルの通り、アマゾンの内部で重視されているルールが書かれていて、なぜアマ…

効率的なインプットとアウトプットとは

勉強法についてなんとなく思ったことメモ。 ・勉強には、インプット、アウトプットの2種類がある ・インプットは良質なアウトプットのための手段である。 ・盲目的なインプット(とりあえず参考書を頭から終わりまでよむとか)は効率が悪い ・インプットは…

<書評>「原案と結果の経済学」データや統計情報に騙されないために。

原因と結果の経済学を読みました。 「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法 作者: 中室牧子,津川友介 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2017/02/17 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (13件) を見る 一言で言…

<書評>ニューエリート グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち

「ニューエリート グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち」を読みました。 ニューエリート グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち 作者: ピョートル・フェリクス・グジバチ 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2018/02/23 メデ…

歴史や伝統を守る=変化を拒む、ではないよねという話

新しい技術や取り組みを取り入れようとすると、必ずぶつかる批判が、 伝統を守れ!これまでの歴史で守られてきたものを止める、変えるなんてけしからん! と言う批判です。 新しいものを取り入れて、これまで存在したものを上書きしてしまうのは、これまでの…

仕事辞めたい、仕事に行くのが辛い、転職したい、、、そんな時にはとりあえずこの本を読みましょう。

1. うつヌケ 実際に鬱を克服した筆者が、鬱経験者を取材してそれをまとめた本。それぞれ実話なだけって、とても説得力があります。 うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち 作者: 田中圭一 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/01/19 メディア: 単行本 こ…

生活の生産性をあげる便利グッズ10選

日常的に使っているもので、 これは買ってよかったなー、かなり仕事や生活の生産性上がったなーってものを書き出してみました。 1. ワイヤレススピーカー スマホで音楽をよく聴くけど、もう少し音質が良い方が良いんだよな。でもわざわざコンポとかアンプを…

【書評】MBA100の基本

MBA100の基本を読みました。 MBA100の基本 作者: グロービス,嶋田毅 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2017/01/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 感想としては、 ・ビジネスのエッセンスが詰まっている。 ・ただし、一度はど…

英語のリスニング対策にも。海外ドラマのオススメ。

遅ればせながら、昨年くらいから海外ドラマにはまっています。 海外のドラマは、英語のリスニングの勉強にもなる、ということから、あまり罪悪感なく見られるのも利点の1つ(笑) 今まで見た中で特に面白かったのは下記の2シリーズ。 ホワイトカラー 詐欺…

怖いもの見たさは生物学的に意味がある

最近サピエンス全史って本を読んで、進化の解釈の仕方って色々あって面白かった。 サピエンス全史 単行本 (上)(下)セット メディア: セット買い この商品を含むブログを見る それに影響されて、自分も色々考えててふと思ったのが、人間の怖いもの見たさって…

ノートやメモ張は図解で整理しよう

最近読んだ本で為になったもの。 ノートやメモを取るときに図式化するといいよって話。 [カラー改訂版]頭がよくなる「図解思考」の技術 作者: 永田豊志 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2014/01/28 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を…

毎年春に備える、花粉症対策グッズ

3月になり、いよいよ花粉症のシーズンに突入しましたね。 自分もスギとヒノキ(多分)のアレルギー持ちなので、毎年あれやこれやと花粉症対策には手を尽くしています。 人によって色々対策方法はあると思いますが、私がこれまで役に立った(ている)対策方…

全席禁煙にしても多くの飲食店の経営は成り立つと思う。

最近オリンピックに向けた飲食店や公共スペースの禁煙強化が取りざたされていますね。 オリンピックとは直接は関係ないけど、全席禁煙の焼き鳥屋さんなんかも出てきてます。 飲食店の喫煙規制の強化の話になると必ず出てくる話が、禁煙にするとお客さんが減…

2018年の仮想通貨の行方について予想してみる

2018年のブロックチェーン技術や仮想通貨の先行きについて予想してみる(個人的感覚で根拠はありません!)。 現在日本では、ビットコイン1強状態。仮想通貨=ビットコインみたいな感じ。 ビットコインについては、みんな知っているけど、他の通貨の話をし…

ビットコインなどの仮想通貨のウォレットは和訳すると財布だけど、実際にお金が入っているわけじゃないですよ、という話

ブロックチェーンや仮想通貨も勉強がてらちょこちょこ触っているのですが、特殊な用語やら、仕組みがよくわからなかったりして、色々調べることが多いので、調べたことを忘備録的にメモして行きます。 同じ悩みを抱えた人が、たまたま見つけて救われることも…

新年なのでブロックチェーンと仮想通貨を勉強する

最近はちょこちょこブロックチェーンや仮想通貨にも手をつけています。 投資的な意味もあるけど、どちらかというと、新しい技術の勉強として。 ビットコインやブロックチェーンがどんなものか、っていうのは、他にも沢山のサイトやブログなどで書かれている…

開発コンサルタントに必要なスキル その3

****下記ブログに引っ越し中です**** https://vietnam-kurashi.blogspot.com/2018/11/blog-post_7.html

開発コンサルタントに必要なスキル その2

****下記ブログに引っ越し中です**** https://vietnam-kurashi.blogspot.com/2018/11/2.html

開発コンサルタントに必要なスキル その1

****下記ブログに引っ越し中です**** https://vietnam-kurashi.blogspot.com/2018/11/3ok.html

【書評】 ブラック・スワン 不確実性とリスクの本質

少し古い書籍だけど、ブラックスワンを読みました。 ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質 作者: ナシーム・ニコラス・タレブ,望月衛 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2009/06/19 メディア: ハードカバー 購入: 31人 クリック: 540回 この…

日本社会で耐えることが過度に美化される理由

日本社会に良くある価値観。 耐えること、我慢すること、自己犠牲の過度な美化。 なぜ、嫌なことで我慢しなくてはいけないのか。 なぜ、嫌なことを我慢し続けることが美しいのか。 なぜ、仕事を簡単に辞めちゃいけないのか。 なぜ、仕事を簡単に辞める人は無…

【書評】ベトナムの風に吹かれて(小松みゆき)

ハノイで日本語教師として働く著者が、認知症になった81歳の母を日本からベトナムに連れてきて一緒に暮らす中での、苦労やハプニングなどが綴られています。 作中の認知症の母に対するベトナム人の温かさなど、ああ、ベトナムらしいな、って思えるところが多…

結局最後は自分がやりたいかどうか 〜本当に好きなことを仕事にするべきか〜

仕事でいい成果を出すために、毎日楽しく働き続けるために、必要なこと。 有り体だけど、自分がその仕事を好きで本気でやりたいかどうかって言うのが大事だと思う。 当たり前と言えば、当たり前だし、最近は良く言われてる話。 ただ、このことが世間一般で語…

自分が就活しているときに読んでおきたかったおすすめの本、厳選ビジネス書6冊

巷にはビジネス書があふれていますが、その中でも、自分が就活や新社会人時代に読んでおけばよかったなーというおすすめ本の紹介です。 1.自分のアタマで考えよう (ちきりん) “考える"とは具体的にどうすることか? 考えてると悩んでるの違いは? すぐに使え…

【 書評】 「あなたの体は9割が細菌」 胃腸の中から健康を取り戻す方法。

「あなたの体は9割が細菌」を読みました。 あなたの体は9割が細菌: 微生物の生態系が崩れはじめた 作者: アランナコリン,Alanna Collen,矢野真千子 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2016/08/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (6件) を見る …

選挙に行っても意味がない? 僕が白票を投じるために選挙に行く理由

今週は衆議院選ですね。 僕は必ず選挙には行くのですが、学生の頃は恥ずかしながら、選挙行ってませんでした。 何故なら選挙に行く理由が分からなかったから。 選挙に行く意味、意義が無いと思ったから。 どこの政党が勝ってもどうせ同じだし。 投票したい政…